【人参レシピ】にんじんしりしりの作り方【電子レンジで簡単】


あと1品何かいい副菜はないかな…。
おうちにあるもので作れるといいんだけど!



そんな時におすすめなにんじんしりしりです。
晩ごはんが決まったけど何か物足りない気がする。
おうちにあるもので1品作れないかな?
ってときありますよね…。



にんじんしりしりって炒めなきゃいけないよね?



炒めずレンジでも作れるのでとってもおてがるです◎
1品副菜が作りたいけどあまり手間を増やしたくない!
今回のレシピはそんなお悩みも解決できちゃいます。
『メインを作りながらかた手間で副菜が作りたい!』



ってときにオススメです。
- おうちにあるもので副菜が作りたい。
- ちゃちゃっと簡単なレシピが知りたい。
- 今日の晩ごはんの献立が決まってない。



食材は何があればいいの?


- にんじん ・・・1/2(70g)
- たまご ・・・1こ



今回はこちらの食材を使いました。


レンジでおてがるににんじんしりしりを作りました。
かた手間で作れるので時短にもなります◎
おうちにある食材でちゃちゃっと1品作りたい!
ってときにいかがでしょうか。
・レンジでおてがるにんじんしりしりのレシピ
・にんじんの甘みが引き立つ副菜の作り方
・にんじんしりしりにピッタリな晩ごはん献立



レンジでにんじんしりしり作ったことないから試してみよっ♫



レンジでチンするとにんじんの甘みが引き立つのでおすすめです◎


それでは、にんじんしりしりのレシピです。
気に入っていただけるとうれしいです♫
にんじんしりしりのレシピ・作り方
にんじんしりしり
2
人分10
minutesレンジで作れる副菜レシピ
にんじんしりしりの食材・調味料
- ——– 食材 ——–
にんじん ・・・1/2(70g)
たまご ・・・1こ
- —— 調味料 ———
めんつゆ ・・・小さじ1
白ごま ・・・小さじ1/2
にんじんしりしりの作り方
- にんじんを細切りにする。
- ボウルにたまごをとく。
- ②にめんつゆをまぜる。
- ①を入れてラップをする。
- レンジで600W 2分。
- まぜてさらに600W 1分30秒。
- 白ごまをふってまぜる。
- お皿に盛り付けて完成。
にんじんしりしりのレシピ動画
にんじんしりしりのおすすめポイント
- にんじんの甘みが引き立つ仕上がりになってます◎
にんじんしりしりを組み込んだ1週間の献立
毎週(土) 9:00にYoutubeで動画を投稿しています。
まとめ買いリスト・食材の下処理・(月)~(金)の晩ごはん献立を動画でご紹介しています。
動画のマネをしていただくだけで、献立のお悩みが解決します。
・料理を作るのが苦手
・まいにち献立を決めるのが大変
・忙しくてなかなか自分の時間が作れない
どこでも手に入る食材・調味料でちゃちゃっと簡単に作れるレシピをご紹介しています。
きっと料理が苦手な方でも簡単に作れるはずです。
ぜひお試しいただけると嬉しいです♫



仕事と家事で忙しくて自分の自由な時間なんてないよ!



って方はぜひチャンネル登録していただけると献立のお悩みが解決して少しでも自分の自由な時間が増やせるはずです♫
\ まいにち3品食堂 /
にんじんしりしりのおすすめ献立


にんじんしりしりを組み込んだ献立をご紹介。
簡単3品でご満足いただける献立を組んでいます。
1品でもお役に立てるとうれしいです♫
すき焼き風うどん


すき焼き風の具材で晩ごはん向きなうどんを作りました。
具だくさんで食べ応えがあって大満足◎
すき焼き風うどんの作り方はこちら♫





あっつあつのままハフハフ食べるのが最高です◎
ごまスナップえんどう


スナップえんどうをサッと茹でてごまマヨで和えました。
食感が楽しくて箸が止まらない副菜NO.1◎
ごまスナップえんどうの作り方はこちら♫





すりごまを加えて風味アップ◎
にんじんしりしりの使用調理器具


今回使用したいつも愛用している調理器具をご紹介します♫
気になったものがあればご覧いただけると嬉しいです^^




コメント